メールのマナー その2
メールを受取った人にも送った人にも嬉しい気持ちになるハッピーメールになるか・ならないかは、マナーを守るかどうかの違いによって決まります。
自分の都合だけを考えるのではなく、相手の気持ちに沿ったメールを届けて、いつまでも縁を大切にしたいものです。
・ファイル添付に気をつける
写真や自己作成したカードのファイルをメールに添付する場合には、相手に届くかどうか、気をつけましょう。
ファイル添付した場合には、相手先の設定によっては迷惑メールに振り分けられる場合もあります。
また、ファイルの容量が大きすぎる場合、相手のメールボックスの容量を超えてしまい、送ったメールが届かないだけでなく、相手のメール容量をいっぱいにしてしまって、相手先では必要なメールが受信できなくなる可能性もあります。
相手先がブローバンドを利用していない場合、受信に時間がかかりすぎて迷惑をかける可能性もあります。
また、相手先が送ったファイルに対応するソフトをインストールしているかどうかも確認しておきましょう。
・セキュリティソフトを入れておく
メールだけではありませんが、どんなに気をつけていてもコンピューターウイルスは様々なところに存在します。
ウイルス感染したメールを送ってしまう危険性はいつもあるのです。
そのような危険性を少なくするために、セキュリティソフトを入れてウイルス感染を防ぎましょう。
また、普段から怪しいサイトにはアクセスしないなど、感染防止のための行動も大切です。
メールをハッピーメールにするように、マナーを心がけて楽しいメールのやりとりを楽しみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿