2010年10月27日水曜日

メールのマナー その1

メールのマナー その1

どんなに楽しいハッピーメールであっても、メールを送るマナーを守っていなければ、送った相手に不快にさせてしまいます。
メールを送るにあたって、どのようなことに気をつければよいでしょうか?

・送信前にメールアドレスを確認する

メールアドレスは一字間違えただけで送信できません。
ピリオド(.)をコンマ(,)に打ち間違えて送信できなかったという経験を持つ方も多いのではないでしょうか。

間違えて送信できないだけでなく、その間違えたメールアドレスで他の人に送信されてしまった場合、相手にも迷惑がかかりますし、自分のメールアドレスやメール本文から個人情報を流すことにもつながります。

また、メールアドレスを登録している場合でも、相手の名前を間違えて送信してしまうかもしれません。
送信ボタンをクリックする前に正しい送信先なのか、確認しておきましょう。

・一斉送信の際の宛先欄に気をつける

同じメールを複数の人に同時に送信できるのがメールの特徴です。
このため、一斉送信されたメールの中には知らない人のメールアドレスが表示されることがあります。

送り先の相手同士が知り合いでない、メールアドレスを教えあっていない場合には、このようなメールは個人情報を多くの人にばらまいてしまい、大きな迷惑をかけてしまいます。

同じメールを送ったことを知られたくない場合や、個人情報流出を防ぐために、誰に送信したかが相手からわからないBCC欄を活用してください。

ハッピーメールを一瞬の内に迷惑メールに変化させないためにも、マナーをしっかりと守るのが社会人としての常識です。

0 件のコメント:

コメントを投稿