2010年10月25日月曜日

メールについて

メールについて

電子メールはインターネットの普及に伴い、広くパソコンだけでなく携帯電話でも使われています。
単に文字だけのシンプルなメールもあれば、画像を貼り付けたり、文字が動くなど楽しい使い方もできます。
携帯電話ではデコメールや動画メールなど、メールの種類が豊富です。
誕生日おめでとう!などのハッピーメールを送られると嬉しいですね。
今では、年賀状の代わりに年賀メールを送る人も増えています。

写真や動画も簡単に送信できるので、遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃんにかわいい孫の姿を見せることもできます。
デジタルフォトフレームに直接、孫の写真を送ることができるようにもなっています。

メールを使うと簡単に連絡が取れ、一斉に複数の人に同じメールを送ることも可能であり、複数の人に同じ文面を何度も送る必要もなく1度の送信で済みます。

ファイルも添付して送信できるので、郵便やFAXで送る手間をはぶくことも可能になりました。
世界中に一瞬にしてメールを送ることができる時代となり、いまや電子メールは仕事をするうえでも、個人でのやりとりでも、なくてはならないものです。

しかし、その便利さに反してコンピューターウイルスを送ったり、悪質な勧誘メール、架空請求メールなどの悪意を持ったメールも蔓延しています。

バッドメールでなく、ハッピーメールを送り・送られる世の中でなければなりませんね。

ぜひメールのルールを守って、メールのやり取りを楽しんでください。
皆さんは、ハッピーメールを送っていますか?

0 件のコメント:

コメントを投稿